一週間が過ぎました。

先週はうちの大学で行われる大きなイベントがあり、参加してきました。
初参加だったけどめっちゃ盛り上がって楽しかったです^^

今は特に何かを目指してというものはなく、のんびり過ごしてます。



・・・そういえば今月末にイベントが入る予定でした。
今度はその準備をしなければいけなくなるかもしれません。

まだ予定の段階で全然話が進んでいませんが;


具体的に動き始めるまでは自分のことをやっていようと思います。



ではでは~。

最近は経済学の勉強をしています。
以前にも簡単な入門書を読んだんですが、今度は経済学の教授が薦めていた別な本を読んでいます。

さすが教授ですね。
以前読んだものと同様に分かりやすい上に、更にもう1段階上の知識が得られそうです。

経済学の勉強を始めた理由は、単純に世の中を知りたいという気持ちからです。
目標は数値やニュースから流れや動きが読めるようになること。

本音:株なんかもできるようになりたいですねw

とりあえず、今はいろいろなことに興味を持って取り組んでいます。
経済学もその内の1つです。

今日1つ大きな区切りがつき、新たなスタートを迎えました。

きっと大丈夫だと信じて、進んで行こうと思います。



ということで近況報告。

最近大きな料理の本(本当に大きくて厚い)を買いました。
しかも2冊w
共に辞典並みのサイズなので、持ち帰るだけで一苦労。
収納場所がなくてさらに苦労。
読むのもなかなかに大変でこの上なく苦労しています・・・^^;

とは言っても、1冊でも十分に1つの分野を網羅できる程のボリュームなので、まさに一家に1冊といった感じです。

これで目指せ料理上手です(笑)


ダイエットの仕方

2009年10月16日 日常
多くの方が減量をしようとがんばっているのを、最近特によく目にします。
流行には疎くあまり知りませんが、炭水化物ダイエットやバナナダイエットなど、色々な方法が紹介されているようですね。

しかし、実際には減量の仕組みというものはかなり単純なものであると、ダイエットで苦しんでいる方々に言いたいです。

おそらく本やネットなど、様々なところで紹介されているのでご存知の方は多いと思いますが、少しでも正しい知識を普及するためにあえて書こうと思います。



人は食べ物を食べて、そこからエネルギーを作りだし、そのエネルギーによって動いています。
そして使い切れないエネルギーは体に貯蔵されていきます。
そう。
それが脂肪です。
これによって脂肪がどんどんたまれば体も重くなりますよね。

というのが1つ目のポイント。



では次に2つ目のポイントにいきましょう。

まず、ものを食べて作り出したエネルギーによって動くというのなら、食べていないのに動けるのはなぜでしょう?

答えは体に貯蔵されたエネルギーを使っているからです。
それは、体に貯蔵されている脂肪だったり糖だったり(糖はみなさんの血の中に常に存在しています)もしくは筋肉だったり。

つまり脂肪を使って動けば、体にたまった脂肪はどんどん減っていくということになりますね。
ということは体がどんどん軽くなっていく、ということです。



以上の2つのポイントを踏まえて、3つ目のポイントです。

食べれば体が重くなる。
動けば体が軽くなる。
ということは・・・。
もうお分かりですね。

食べて重くなった分以上に動けば体は軽くなります。

つまり。
食べて作りだしたエネルギーと動いて使ったエネルギーを比べたとき、動いて使ったエネルギーの方が多ければいいのです。



とは言ってもどうすればいいかよく分からないと思います。
なので1つの方法を紹介しますね。

①まずは1日でどれだけ食べたか(摂取エネルギーと言います)を計算してみてください。

②どれだけ動いてエネルギーを使ったか(消費エネルギーと言います)を計算してみてください。

③①-②をして、マイナスの分だけやせたということになります。ここでプラスなら、その分だけ太ったということになります。

*①の計算方法ですが、それぞれの食品に含まれているエネルギー(カロリーと言った方が伝わりますか?)を調べないといけません。なので面倒だとは思いますが、試しに1日分計算してみてください。

*②の計算方法はいろいろあります。それぞれの運動方法によってどのくらいエネルギーが消費されるか示したものや、メッツを用いた方法などがあります。その辺りはネットで調べればすぐに出てくるので、そちらでお願いします。




以上のようにして、日常生活をコントロールしていけば、体重は思ったようにコントロールできると思います(もちろん個人差や例外などがあるため一概に全員が必ず、とは言えませんが)。



何はともあれ、まずは正しい知識を身につけることが大切ではないかと思います。


病院

2009年10月9日 日常
こっちにきてからかかりつけの医者っていうのがないので、今まで大したことないなっていうやつは放置してきました。
しかし、最近になって放置できない問題が出てきたので、今日行ってきました。
ネットの口コミで検索して、近場のところに。

診察の結果大したことはなかったんですが、自分的に無理だったので結局は行って良かったですね^^
みなさんも不調は早めに対処をw


承認ということでいいんでしょうか?
そういうことなら、かなり強いような気がします。



医療が発展したおかげで発症してからでも治るという疾病もありますが、それでも予防というのは必要ですよね。
食生活、生活習慣の改善など。

予防に関与するといった意味では、そういったところも医療の一端ではないでしょうか。


この夏休みは節約しようっていう目標を立てましたが、結局カツカツになったりと全然目標を達成できません。

一応家計簿はつけているので、何に使っているのかなーって見てみると、最近はインテリアやファッション関係のものが多いようです。
1つ1つは安くても、いっぱい買えば当然けっこうな値段になりますよね^^;

・・・というわけで。
なかなかなくならない煩悩(苦笑)
どうやったら捨てられるんでしょうか。





料理の勉強

2009年9月25日 日常
昨日料理の本を買ってきました。
今回はフランス料理です。
見てるだけで充分楽しめるんですが、見てるだけではいけないのでちょっと集中して見てます^^

今までフランス料理はお高いイメージがあったんですが、いろいろな本を読んでるうちにちょっとずつイメージが変わってきました。
とは言っても、手を出しにくいっていうのは変わりませんけどねw;

とりあえず手の届くところからやっていこうと思います。

IKEA

2009年9月24日 日常
行ってきましたー♪
大型連休最終日でしたが、相変わらず(?)盛況でしたね。

前回は行ったにもかかわらず、あまりの商品の多さに圧倒されて何も買えませんでした。
しかし、今回は前もって計画していたので大量に買っちゃいました^^

ランタン、ティーライトホルダー、ブロックキャンドル、ティーライトキャンドル、ハンガーなどなど。
ほとんどキャンドル関係です(笑)

ということで、さっそく昨晩はキャンドルナイトでした。
使ったのはブロックキャンドル×2、ティーライトキャンドル×2です。
これだけつければかなり明るいんですが。
ブロックキャンドルくらいの大きさになると、火も大きくてかなり明るく感じますね。
本も読めるくらいです^^
目は悪くなりそうですがw;



いっぱい買えてホクホクだったけど、帰りが大変でしたとさ。

学祭に向けて

2009年9月23日 日常
昨日は学祭に向けての練習を他大でしてきました。
他のメンバー同士は顔見知りだったんですが、おれだけ6割方初対面でちょっと緊張だったり^^;

学祭まであと1ヶ月程。
間に合うんでしょうか?
けっこう不安です。
最近乾燥してきましたよね?
おれは毎年この乾燥にかなり苦しめられてます。

今年はいつの間にか始まっていたので、対策をしないうちにこの時期を迎えてしまいました。
おかげでのどが痛くて、体調不良です><

おれは特にひどいんですが、みなさんはいかがでしょうか?
乾燥に苦しめられてたりするんですかね^^;

IKEA

2009年9月21日 日常
久しぶりに郵便受けを開けたらIKEAのカタログが入ってました。
今まで1回しか行ったことないんですが、かなり広くて品数が豊富な印象。
そして安いw

カタログ見てたら、欲しかったけどなかなか見つからなかったっていうものがいっぱい見つかりました^^
キャニスターとかスパイス瓶とかキャンドルホルダーとか。
ソファーとかもかなり安くて、1人暮らしの学生でも手が届く範囲っていうのがすごいですよね。
どうやってこんな低価格に抑えてるんでしょうか(笑)



近いうちに行こうと思いますが、家から遠いのでちょっと行ってこようって感じではないのがネックですね。
あと帰りとか大変そう・・・。

とかなんだかんだ言ってるけど、近々行こうと思います。

ディズニー♪

2009年9月15日 日常
ディズニーシーに行ってきました^^

今回はハロウィン期間だったので、パンプキンが飾ってあったり、おばけミッキーが売ってたりで、ちゃんとハロウィン使用になってました。

いつも悪天候で見れなかったけど、今回は天気が良かったので花火も見れましたよ♪
もちろんこれもハロウィンに(笑)

やはりショーはステキでした。
今回はほとんどのショーを見ることができて、かなり充実してたのでは。

個人的に一番好きなのはビッグバンドビートですw

クリスマスも楽しみですね。

秋の気分

2009年9月9日 日常
今日は曇っているせいか、かなり涼しいですね。
耐え切れずついに長袖を着ちゃいました^^
これからどんどんこんな感じの日が増えていくんでしょうね。



ということで、秋服を考えています。



この夏はナチュラルもしくはリラックスで、これは継続していきたい気分。
そして、今持っている秋冬服はきれいめな感じなので、これにちょいちょいプラスして幅を広げようかな、という感じです。

と言っても、あまりお金も割けないので、賢い買い物をしなければいけません。
買い物力が試されるということで。
燃えますねw

まずは情報収集から。
雑誌を漁ってみようと思います。

ひとつと多数

2009年9月7日 日常
最近思ったことですが。

やはりいろんなことをやっていては、1つのことを集中してやっている人には敵わないということ。

かけた時間とその効率とによって、スキルアップに違いがでるみたいですね。



当たり前だろって言われるかもしれないけど、これを意識することが成長への一歩ではないでしょうか。

ということでまずは取捨選択。

スポーツ観戦

2009年9月6日 日常
初めてスポーツ観戦してきました。
今回は全くルールがわからないラクロスですw

しかし、昔見たラクロス映画から得た浅い知識しかなかったのですが、かなりおもしろかったです。
負傷者が何人も出てて驚きましたが^^;


そんな昨日も晴れていてまさにスポーツ日和でした。
最近、日中はこんな夏みたいに暑く朝晩は秋みたいに冷え込むという、季節の変わり目のような気候が続いていますね。
実習等が始まる&インフルエンザも流行っているので、体調管理に気をつけようと思います。

みなさんも気をつけましょう^^
今年の夏は早かったですね。
いつの間にか夏になり、いつの間にか夏が終わってしまいました。

そんな中でも夏らしいことはちゃんとしましたよ^^

海に行ったり、花火を見たり。
最近は飲んでばっかりでした。



しかしそろそろ秋っぽくなるということで、それに合わせて気持ちを切り替えていかないといけません。
9月からは実習等が入ってくるので。

本格始動ですw



ということで、とりあえず夏休みの目標「本を10冊読む」を達成しようと思います。


お盆が過ぎ

2009年8月18日 日常
帰省してきました。

今回は5日間の短い期間でしたが、お盆ということもあって何かしらやることはあり。

ほとんど毎日飲んでました(笑)
15日は昼から夜までずっと飲み続けてたりw
おかげで16日は二日酔いで1日中だるかったです。



こっちに戻ってからは普段と変わらず好きなことやってだらだら過ごしてます。
帰省する前に部屋の模様替えをしたので、戻ってきた瞬間「あれ?」って感じで違和感でした^^;

やっぱり整理するとかなり広くなったような感じがしますね。
しばらくはこのきれいさを維持できるようにがんばろうと思います^^


大切なのは

2009年8月10日 日常
人だったり物だったり思い出だったり。

人それぞれにいろいろあると思います。

おれの場合は、上記にないものも含めて守りたいものはたくさん。

その分動き辛いってこともあったり。



例えるなら、分厚い財布をズボンのポケットに入れ、iPodをジャケットのポケットに入れ、携帯を手に持って・・・ってイメージ。

・・・たいしたことないか(笑)



でも、いざってときにはその動きづらさが浮き出てしまうこともあるのでは。





さあ、何が言いたいのかわからなくなってきましたw



とりあえず今日は記念日です^^

それが言いたかっただけだったり。

みなさんも大切なものはちゃんと大切にしましょうね。

夏休み!!

2009年8月3日 日常
いよいよ夏休みになりました。

って言っても、すでに5日はたってますがw



まずサークルの飲み会があり、翌日に部活の飲み会がありで、連日飲みでした。

おとといと昨日は母親と祖母が東京に出てきたので、案内したりおれんとこのアパート来たり。

ちゃっかり一緒にライオンキング見たり^^

あまりにも感動して、親の隣でちょっと泣きそうになったり(笑)




なかなか充実してます。

それと共に、夏休みの目標を立てました。

1つ、本は10冊以上読む

2つ、料理上達

3つ、質素倹約で

かなり内側向きですがこれを目指します。






< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索