これから1人暮らしのアパートに戻ります。
今日がUターンのピークらしいので、相当大変そうですが^^;
やらなきゃいけないことがあるため、結局2泊3日の短い滞在になってしまいました。
それでもゆったりとできたのはよかった。
今はあんまり時間がとれないけど、そのうちのんびり帰省できる時間ができるといいな~^^
今日がUターンのピークらしいので、相当大変そうですが^^;
やらなきゃいけないことがあるため、結局2泊3日の短い滞在になってしまいました。
それでもゆったりとできたのはよかった。
今はあんまり時間がとれないけど、そのうちのんびり帰省できる時間ができるといいな~^^
実家に帰ると、以前熱中していたものが続々と出てきますね^^
そういうの見るとちょっと興奮したり、悲しくなったりします。
悲しくなるのは、当時の悲しかった思いでを一緒に思い出してしまうから。
相変わらずネガティブな思考です(笑)
けど、さすがに3,4年前から成長はしたはず!
これからも成長し続けたいですね~^^
そういうの見るとちょっと興奮したり、悲しくなったりします。
悲しくなるのは、当時の悲しかった思いでを一緒に思い出してしまうから。
相変わらずネガティブな思考です(笑)
けど、さすがに3,4年前から成長はしたはず!
これからも成長し続けたいですね~^^
先日、先輩に女難の相が出てると言われました^^;
実際そうかも・・・。
そのこともあって、かなりストレスが溜まってます。
どうやってストレスを発散するか。
なかなか思い浮かびませんね><
とりあえず・・・。
飲みと遊びと現実逃避をしちゃいます^^
実際そうかも・・・。
そのこともあって、かなりストレスが溜まってます。
どうやってストレスを発散するか。
なかなか思い浮かびませんね><
とりあえず・・・。
飲みと遊びと現実逃避をしちゃいます^^
今日は1日中どたばたしてなかなか休めなかったので、今だいぶ疲れてます。
しかし、やらなきゃいけないことがまだまだある・・・><
相当しんどいですね~。
せっかくの帰省も休みなしということになりかねない状況です。
なんてネガティブな日記でした^^;
気合いだ!
しかし、やらなきゃいけないことがまだまだある・・・><
相当しんどいですね~。
せっかくの帰省も休みなしということになりかねない状況です。
なんてネガティブな日記でした^^;
気合いだ!
昨日は学校に行った後、サークルの友達と話しました。
世間話や恋愛話や将来の話etc・・・。
いろいろ話したけど、なんだか当たり障りない感じな気がしてしょうがありませんでした^^;
まだまだですね~><
もっと磨かなくては^^
世間話や恋愛話や将来の話etc・・・。
いろいろ話したけど、なんだか当たり障りない感じな気がしてしょうがありませんでした^^;
まだまだですね~><
もっと磨かなくては^^
飲んできました~^^
今日は学校の予定だけのつもりだったんですが、最近の私の悩みっぷりを見て先輩が気を利かせてくれました(笑)
悪いなーと思う反面、嬉しいなーと思ったり。
相談はそんなにできなかったけど、1人でいるより断然心が晴れました♪
ありがとうございました^^
今日は学校の予定だけのつもりだったんですが、最近の私の悩みっぷりを見て先輩が気を利かせてくれました(笑)
悪いなーと思う反面、嬉しいなーと思ったり。
相談はそんなにできなかったけど、1人でいるより断然心が晴れました♪
ありがとうございました^^
明日は朝から学校へ。
火曜日も朝から学校へ行き、夕方から友達と会う約束。
水曜日も朝から学校へ行き、夕方から友達と会う約束。
木曜日もしくは金曜日に帰省する予定。
おそらく帰省ラッシュで座れないでしょう><
それにしても。
こんな時期にも学校いかなくちゃいけないって、正直しんどいです^^;
けど後3日!
がんばろう^^
火曜日も朝から学校へ行き、夕方から友達と会う約束。
水曜日も朝から学校へ行き、夕方から友達と会う約束。
木曜日もしくは金曜日に帰省する予定。
おそらく帰省ラッシュで座れないでしょう><
それにしても。
こんな時期にも学校いかなくちゃいけないって、正直しんどいです^^;
けど後3日!
がんばろう^^
「Almost Like Being In Love」
2010年8月8日 日常楽譜をパラパラとめくっていたら偶然見つけた曲です。
かなり好きなメロディと進行で、さっそくyotubeで検索しました^^
James Taylorのやっていたアレンジが良いですね。
それにこの人の声がやばいです(笑)
こんな感じいいな~^^
かなり好きなメロディと進行で、さっそくyotubeで検索しました^^
James Taylorのやっていたアレンジが良いですね。
それにこの人の声がやばいです(笑)
こんな感じいいな~^^
「Be My Love」
2010年8月8日 日常Keith Jarrettがソロで演奏するこの曲がすごく好きです^^
いろいろなアレンジを聞いたけど、こういう感じが一番好きかな。
欲を言えば、この雰囲気でボーカルが入るともっと嬉しいかも(笑)
最近のお気に入り曲紹介でした^^
いろいろなアレンジを聞いたけど、こういう感じが一番好きかな。
欲を言えば、この雰囲気でボーカルが入るともっと嬉しいかも(笑)
最近のお気に入り曲紹介でした^^
浴衣を買いました^^
以前持っていたものが破けたり汚れたりで、とても今年着れそうにないから、思い切って。
しかも、私的に結構お気に入りなものです。
1つ残念なことが、予算が足りなくて帯を妥協してしまいました><
ものすごく気に入ったのがあったけど、さすがに高すぎでしたね^^;
働いてお金に余裕ができたら考えてみようかな。
なんにしても、新しい浴衣。
着るのが楽しみです^^
以前持っていたものが破けたり汚れたりで、とても今年着れそうにないから、思い切って。
しかも、私的に結構お気に入りなものです。
1つ残念なことが、予算が足りなくて帯を妥協してしまいました><
ものすごく気に入ったのがあったけど、さすがに高すぎでしたね^^;
働いてお金に余裕ができたら考えてみようかな。
なんにしても、新しい浴衣。
着るのが楽しみです^^
昨日今日とお休みなのですが、昨日は体調が悪くて1日潰してしまった感があり。
だからといって、体調が少しは回復した今日、何かをするという気にもなれません^^;
しかも、昨日はいろいろ考えていてあまり眠れなかったので、今だいぶ眠くなってきました。
とりあえず髪も切って本当にやることないし、今日はもう寝るかな(笑)
そんな堕落した休みの日でした^^
だからといって、体調が少しは回復した今日、何かをするという気にもなれません^^;
しかも、昨日はいろいろ考えていてあまり眠れなかったので、今だいぶ眠くなってきました。
とりあえず髪も切って本当にやることないし、今日はもう寝るかな(笑)
そんな堕落した休みの日でした^^
アリエッティ&飲み会&その他
2010年8月5日 日常おとといは友達とアリエッティを観に行き、昨日は飲み会でオール。
その他にも研究室で作業をしたりと、あんまり休む間がありませんでした^^;
そのせいで頭が痛くて気持ち悪いです。
天気が良すぎたので、無理してサイクリングに行きましたが、途中で挫折して戻ってきてしまいました><
いくら休んでもこの感じが抜けないけど、かぜでも引いたのかな?
明日まで休みなので、あと1日ゆっくり休んで回復しようと思います^^
その他にも研究室で作業をしたりと、あんまり休む間がありませんでした^^;
そのせいで頭が痛くて気持ち悪いです。
天気が良すぎたので、無理してサイクリングに行きましたが、途中で挫折して戻ってきてしまいました><
いくら休んでもこの感じが抜けないけど、かぜでも引いたのかな?
明日まで休みなので、あと1日ゆっくり休んで回復しようと思います^^
なすが安いです。
1本20円の日が続くので、ほぼ毎日使ってます(笑)
やっぱりなすとかトマトが安くなると、夏はいいな~って思いますね^^
他にもいろいろ旬のものはありますが、だいたいこの2種類を多用します。
あとは、魚介類にも手を出しないな。
夏と言えば・・・。
なんでしょうか?
1本20円の日が続くので、ほぼ毎日使ってます(笑)
やっぱりなすとかトマトが安くなると、夏はいいな~って思いますね^^
他にもいろいろ旬のものはありますが、だいたいこの2種類を多用します。
あとは、魚介類にも手を出しないな。
夏と言えば・・・。
なんでしょうか?
今日は久しぶりの1日フリーだったので、カフェ巡りをしてきました♪
ついでに自転車に乗ってブラブラ色んな街を散策。
汗だくになったけど気持ちよかった~。
やっぱり運動すると心が晴れますね^^
カフェはずっと行きたかった2店。
ひとつはガーリーなお店。
もうひとつは静かで落ち着いた雰囲気のお店。
特に追われている課題とかはなかったので、本を読んでのんびりしてきました^^
そして。
後者は一瞬で気に入ってしまいました(笑)
また行くことになるでしょう。
ついでに自転車に乗ってブラブラ色んな街を散策。
汗だくになったけど気持ちよかった~。
やっぱり運動すると心が晴れますね^^
カフェはずっと行きたかった2店。
ひとつはガーリーなお店。
もうひとつは静かで落ち着いた雰囲気のお店。
特に追われている課題とかはなかったので、本を読んでのんびりしてきました^^
そして。
後者は一瞬で気に入ってしまいました(笑)
また行くことになるでしょう。
ここ2,3週間、お腹の調子が悪いです。
いきなり気持ち悪くなって戻しそうになったり、食欲が全くなかったり。
夏バテとは少し違うような気もしますが、原因は全く不明です。
おそらく心因性かな?なんて思っていますが^^;
ちょっと気晴らしが必要だなー^^
いきなり気持ち悪くなって戻しそうになったり、食欲が全くなかったり。
夏バテとは少し違うような気もしますが、原因は全く不明です。
おそらく心因性かな?なんて思っていますが^^;
ちょっと気晴らしが必要だなー^^
友達の研究の手伝いで、実験体になることが決まったのですが。
今日はその一環で最大酸素摂取量を測定してきました。
結果は全くの平均値(笑)
元々体力には自信がなかったので上出来ですが^^
これから自転車に乗って、記録を伸ばしたいですね。
それにしてもこの測定はしばらくはしたくないですw
脚がパンパンで明日は確実に筋肉痛でしょう^^;
今日はその一環で最大酸素摂取量を測定してきました。
結果は全くの平均値(笑)
元々体力には自信がなかったので上出来ですが^^
これから自転車に乗って、記録を伸ばしたいですね。
それにしてもこの測定はしばらくはしたくないですw
脚がパンパンで明日は確実に筋肉痛でしょう^^;
終末のフール(読み終わり)
2010年7月30日 日常伊坂幸太郎さんの「終末のフール」を読み終えました。
解説にもありましたが、全編を通して生きることについて書かれていましたね。
そんな伊坂さんの伝えたいことがしっかりと伝わってくる、けれども単純に「伝える」のではなく、伊坂ワールドを通して、身に染み込むような文章。
私がこういう作品を読むのは、死を意識する人が何を考え、どんな行動をとるかということに興味があるからです。
なんて言うとマッドサイエンティストを彷彿とさせてしまいますが^^;
もっと医学的な観点から、つまり人の心や価値観を知ることで、悩み相談なんかに使えないかなと思ってのことです。
そんな風に考えながら、これを読んでいて思い出したのは、母親の「こどもが未来を作る」という言葉。
それは以前から私も思っていたことで、実際のところ興味のあること。
そっちに目を向けてもいいのですが。
ですが。
なんとなく。
私は「今」に目を向けようと思いました。
漠然としすぎですねー^^;
もう少し考えを練ってみようと思います。
解説にもありましたが、全編を通して生きることについて書かれていましたね。
そんな伊坂さんの伝えたいことがしっかりと伝わってくる、けれども単純に「伝える」のではなく、伊坂ワールドを通して、身に染み込むような文章。
私がこういう作品を読むのは、死を意識する人が何を考え、どんな行動をとるかということに興味があるからです。
なんて言うとマッドサイエンティストを彷彿とさせてしまいますが^^;
もっと医学的な観点から、つまり人の心や価値観を知ることで、悩み相談なんかに使えないかなと思ってのことです。
そんな風に考えながら、これを読んでいて思い出したのは、母親の「こどもが未来を作る」という言葉。
それは以前から私も思っていたことで、実際のところ興味のあること。
そっちに目を向けてもいいのですが。
ですが。
なんとなく。
私は「今」に目を向けようと思いました。
漠然としすぎですねー^^;
もう少し考えを練ってみようと思います。
行ってきました^^
やっぱり噂通りこみこみでしたが;
それでも無理やり体をねじ込んで見てきました(笑)
美術に関しては無知なのですが、パッと見で引き込まれるような作品が多々あり、かなり楽しかったですね♪
特に友達おススメ、ゴッホの「星降る夜」には本当に感動しました^^
あれだけを見に行くでも良いかもしれません。
それくらいの価値はあります。
常に人垣ができているくらいですので、誰が見ても感動できるのではないでしょうか
ちなみに、私は点描画の魅力にハマってしまいました^^
そのうちチャレンジできたらいいなー・・・。
やっぱり噂通りこみこみでしたが;
それでも無理やり体をねじ込んで見てきました(笑)
美術に関しては無知なのですが、パッと見で引き込まれるような作品が多々あり、かなり楽しかったですね♪
特に友達おススメ、ゴッホの「星降る夜」には本当に感動しました^^
あれだけを見に行くでも良いかもしれません。
それくらいの価値はあります。
常に人垣ができているくらいですので、誰が見ても感動できるのではないでしょうか
ちなみに、私は点描画の魅力にハマってしまいました^^
そのうちチャレンジできたらいいなー・・・。
以前から友達と「何か漬けたいね」と話していたのですが。
今日前期が終わって一段落したので、漬け始めることにしました。
今回はパイナップル。
レシピによって分量が全然違うのが面白いところですね^^
今回調べたレシピだと、今まで見てきたものと氷砂糖の量が極端に少ないところが少し気がかりです。
とは言っても、甘味は後から足せるので大丈夫でしょうが^^;
今日前期が終わって一段落したので、漬け始めることにしました。
今回はパイナップル。
レシピによって分量が全然違うのが面白いところですね^^
今回調べたレシピだと、今まで見てきたものと氷砂糖の量が極端に少ないところが少し気がかりです。
とは言っても、甘味は後から足せるので大丈夫でしょうが^^;